6月21日、高校2・3年生の有志生徒たちが、川越青年会議所主催の「ネオ昭和の街フェスティバル」に参加しました。
今回は、川越の建築文化に詳しい『川越の建物』の著者・神谷利男さんと協力し、生徒たちが川越の街を案内するツアーを担当しました。蔵造りの特徴や昭和から続く建物の趣など、写真では伝えきれない川越の歴史と文化を、実際に歩きながら来場者に紹介する貴重な経験となりました。
生徒たちは、街の空気を感じながら、言葉を通してその魅力を伝えることの難しさと楽しさを体感しました。参加者からは「若い世代が案内してくれることで新鮮だった」「川越の街を改めて好きになった」といった声も寄せられました。
地域の方々との交流を通じて、学びと発見に満ちた一日となりました。
神谷さん、そして川越青年会議所の皆様、素晴らしい機会をありがとうございました。