中学校の第1回目の新入生入学準備登校を行いました。
はじめに校長が新入生に「今朝、ひとりで起きられた人は手をあげてください」と手をあげてもらいました。あがった手が少なかったことを受け、「これからは中学生という自覚を持ち、自分の事は自分で考えて行動すること」、「親に起こされた人は、明日から自分ひとりで起きること」という宿題を出しました。
次に学年主任から、「家庭のルールをちゃんと守る」、「受験に協力してくれた親に、感謝の気持ちを込めて「ありがとう」を言う」等をお願いしました。
その後は場所を校舎に移し、学生服の採寸や通学カバン、上履き、体操服などの物品販売を行いました。
                        ![]() 準備登校は午前9時半から開始  | 
                        ![]() 校長講話  | 
                        ![]() ひとりで起きられた児童は少なかったです  | 
                        ![]() 学年主任挨拶  | 
                        ![]() サッカー部が元気にお出迎え(勧誘?)  | 
                        ![]() 制服の採寸  | 
                    
	




